QRコードで聴く、全52種
鳴く虫
「
音声
」図鑑
マークのついた画像をクリックすると音声がスタート。カーソルを画像から一度はずし、再び画像に重ねるとストップします。
EzoKobaneSasakiri
エゾコバネササキリ
Conocephalu beybienkoi
北海道の北部および東部地方のアシ原に生息するが数は少ない。
8〜9月の日中ばかりでなく夜間にも鳴くが、声は高音で聞き取りにくい。
メスは鳴かない。
ブログ2015年11月
19日を参照。
鳴き声は10〜60kHzの広範囲にわたり、ピーク周波数は約30kHz。
商用・
WEBサイト
・展示
・
研究・報道
などに、音声や写真の
使用を希望される場合は
をご覧ください。
音声や画像は著作権法で保護されたUNSの著作物です
Copyright UEDA NATURE SOUND All Rights Reserved