QRコードで聴く、全52種
鳴く虫
「
音声
」図鑑
TOP/音の風物詩
>
SOUND
>
セミの鳴き声図鑑 cicada japan
セミの鳴き声図鑑
Cicada Sounds of Japan
日本産セミの『写真』と『鳴き声』が聞けるページです
セミハンドブック
をAmazonで
日本産セミ科図鑑
をAmazonで
沖縄のセミ
を
Amazonで
UNSサイト内検索
オレンジ:鳴き声と画像をアップ
グリーン:収録済ですが未アップ
種 名
Japanese name
学 名
ニイニイゼミ
NiiniiZemi
Platyleura kaempferi
クロイワニイニイ
KuroiwaNiinii
Platyleura kuroiwae
ミヤコニイニイ
MiyakoNiinii
Platyleura miyakona
ヤエヤマニイニイ
YaeyamaNiinii
Platyleura yayeyamana
イシガキニイニイ
IsigakiNiinii
Platyleura albivannata
チョウセンケナガニイニイ
ChosenKenagaNiinii
Suisha careana
エゾゼミ
EzoZemi
Auritibicen japonicus
コエゾゼミ
KoEzoZemi
Auritibicen bihamatus
アカエゾゼミ
AkaEzoZemi
Auritibicen flammatus
キュウシュウエゾゼミ
KyushuEzoZemi
Auritibicen kyushyuensis
ヤクシマエゾゼミ
YakuSimaEzoZemi
Auritibicen esakii
クマゼミ
KumaZemi
Cryptotympana fucialis
ヤエヤマクマゼミ
YaeyamaKumaZemi
Cryptotympana yaeyamana
スジアカクマゼミ
SujiAkaKumaZemi
Cryptotympana atrata
アブラゼミ
AburaZemi
Graptopsaltria nigrofuscata
リュウキュウアブラゼミ
RyukyuAburaZemi
Graptopsaltria bimaculata
ハルゼミ
HaruZemi
Terpnosia vacua
エゾハルゼミ
EzoHaruZemi
Terpnosia nigricosta
ヒメハルゼミ
HimeHaruZemi
Euterpnosia chibensis
亜種ダイトウヒメハルゼミ
ssp.DaitoHimeHaruZemi
Euterpnosia chibensis daitoensis
オキナワヒメハルゼミ
OkinawaHimeHaruZemi
Euterpnosia okinawana
イワサキヒメハルゼミ
IwasakiHimeHaruZemi
Euterpnosia iwasakii
ヒグラシ
Higurasi
Tanna japonensis
イシガキヒグラシ
IsigakiHigurasi
Tanna ishigakiana
タイワンヒグラシ
TaiwanHigurasi
Pomponia linearis
ミンミンゼミ
MinminZemi
Hyalessa maculaticollis
タケオオツクツク
TakeOTsukutsuku
Platylomia pieli
ツクツクボウシ
Tsukutsukuboshi
Meimuna opalifera
クロイワツクツク
KuroiwaTsukutsuku
Meimuna kuroiwae
オオシマゼミ
OsimaZemi
Meimuna oshimensis
イワサキゼミ
IwasakiZemi
Meimuna iwasakii
オガサワラゼミ
OgasawaraZemi
Meimuna boninensis
ツマグロゼミ
TsumaguroZemi
Nipponosemia terminalis
イワサキクサゼミ
IwasakiKusaZemi
Mogannia minuta
チッチゼミ
ChicchiZemi
Cicadetta radiator
エゾチッチゼミ
EzoChicchiZemi
Cicadetta yazoensis
クロイワゼミ
KuroiwaZemi
Muda kuroiwae
このページの先頭へ戻る
商用・
WEBサイト
・展示
・
研究・報道
などに、音声や写真の
使用を希望される場合は
をご覧ください。
音声や画像は著作権法で保護されたUNSの著作物です
Copyright UEDA NATURE SOUND All Rights Reserved