鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンド

鳴き声の聞けるネイチャーサウンド 音の風物詩
鳴き声の聞ける ブログ
野鳥 カエル セミ コオロギ キリギリス 哺乳動物の鳴き声
CD 図鑑 フィールドガイド アプリ U-SPEAK
レコーダー 録音機 パラボラマイク ガンマイク
鳴き声の聞けるネイチャーサウンドへの問合せ

QRコードで聴く、全52種
鳴く虫音声」図鑑



カワセミ 
KawaSemi
Alcedo atthis
Common Kingfisher



鳴き声はYouTube
左画像をクリック




全長17cm

ほぼ全国に分布

河川や湖沼周辺に生息




メスの下くちばしは赤色





野鳥の鳴き声図鑑
iOS アプリ
Android アプリ




小魚をメスにプレゼントするオス




巣穴は切り立つ崖にクチバシで掘り進む




巣立って1〜2日目の幼鳥


宅地造成などで土崖ができると、すぐにカワセミが現われ、繁殖期には巣穴を掘りはじめる

それだけ天然の切り立った土崖がなくなっている



鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンドUNS 商用・WEBサイト・展示研究・報道などに、音声や写真の使用を希望される場合はサウンドライブラリー使用規定、料金表をご覧ください。
音声や画像は著作権法で保護されたUNSの著作物です Copyright UEDA NATURE SOUND All Rights Reserved