更新
24.8.3
【
音声の聴き方
】
カーソルが指矢印
に変わる、または
マークのついた画像をクリックすると音声がスタート。カーソルを画像から一度はずし、再び画像に重ねるとストップします。音声を聴くには
Adobe Flash Player
が必要です。
このサイト
http://uns.music.coocan.jp
をリンクしていただける場合は
をどうぞご利用ください。
UNSサイト内検索
TOP/音の風物詩
> BLOG
2013.01.31
庭にやってきてくれる6羽ほどのシジュウカラのなかに、ドバト(カワラバト)の鼻コブに似た腫瘍のようなものがある個体がいるのを、写真を撮ってはじめて気付きました。
腫瘍のようなものが脚や足の指などにできているシジュウカラはある程度いるようで、私も以前に見たことはありますが、くちばしの付け根ははじめてです。
動きが素早いため個体を追随して観察するのはむずかしいですが、行動に変わったところははないようです。
2013.01.28
明け方に降った雪は1センチほどで、あたりがうっすら白く化粧していました。
ドライフルーツ化したガマズミの赤い実をシジュウカラは食べませんが、替わりにヒヨドリやツグミ、シロハラがやってきます。
ヤマガラ
より1週間ほど遅れましたが、風がなく日中の最高気温が13.5℃に達した暖かな25日に、
シジュウカラ
のさえずりをこの冬初めて聞きました。場所によってはとっくにさえずって所もあると思いますが・・・。
2013.01.27
このサイトで、最近多くヒットする野鳥の鳴き声に、ウソ、キクイタダキ、ルリビタキの3つがあります。いずれも夏は山地の林で暮らし、冬はふもとの林などで過ごしますが、寒さが厳しい今冬はひときわ多くが平地の雑木林にまできていると推測できます。
そんな中でウズラもちらほらヒットするので不思議に思っていました。極端に数を減らしたウズラが各地で見られるようになったのか・・・。
ところが、そうではなく、新しい日本鳥類目録の分類リストがキジ目キジ科から始まることにより『
山野の野鳥 鳴き声図鑑
』ページで、鳴き声が聞けるトップにウズラがあるという理由のようです。
ただ、この
ウズラのページ
は鳴き声のみでしたので、画像を追加して再アップしました。
さて、鳴き声はどのように聞こえますか?
「ドッピチャー」?
年配の方には喜劇俳優の伴 淳三郎さんのせりふ「アッジャッパー」の聞きなしがマッチするかも知れません。
2013.01.23
1月26日(土)発売
Healing Birds
2
愛鳥倶楽部
ウグイス
原型制作:鳥の工房 つばさ 鈴木勉
税込定価: 2,394円
Amazon
ヒーリングバード
ウグイス
フクロウの置きものコーナーに紛れ込んだウグイスが、春の訪れるをつげるさえずりを聞かせてくれます。
タカラトミーアーツ
の
ヒーリングバード
4種類のうちの1つウグイスです。
バードカービングで知られる「
鳥の工房 つばさ
」の鈴木 勉さんが作られた原型をもとにしたフィギュアだけに、リアルで大きさもほぼ同じなところが野鳥好きを魅了します。
UNS提供の4パターンの鳴き声がメモリーに内蔵されていて、振動を感知するごとにランダムに鳴き分けてくれるのがミソ。
ウグイス
の体に触れば勿論のこと、歩いたときの床から伝わる振動で1度だけ鳴いてくれ、鳴きっぱなしでうるさいということがないのもいい。
なお、フィギュアから流れる鳴き声にiPhone , iPadが反応して、それぞれの動画が見られる工夫もあります。
くちばしや脚の指などとがった部分がありますので、幼児の思わぬケガや事故にくれぐれもご注意ください。
4月にはヤマガラとスズメのフィギュアも発売が予定されています。
2013.01.22
1月26日(土)発売
Healing Birds
3
愛鳥倶楽部
シジュウカラ
原型制作:鳥の工房 つばさ 鈴木勉
寒さが一段と厳しい「大寒」ですが、一番昼間が短い冬至より24分ほど長くなっていて、春は着実に近づいています。
陽の長さを目から感じとった野鳥たちは、次第にさえずりをはじめます。
部屋の棚の
シジュウカラ
はすでに「ピツ ピツ ピツ」と、ときたまさえずり声を聞かせてくれますが、庭にやってくる
シジュウカラ
たちはまだのよう。
そのかわり、その仲間の
ヤマガラ
は梢で「ツツピー ツツピー」と、17日の朝に歌声を聞かせてくれました。
このシジュウカラもシリーズのほかの鳥と同様に3種類の鳴き声をランダムに発します。
税込定価: 2,394円
Amazon
ヒーリングバード
シジュウカラ
2013.01.20
1月26日(土)発売
Healing Birds
4
愛鳥倶楽部
メジロ
原型制作:鳥の工房 つばさ 鈴木勉
税込定価: 2,394円
Amazon
ヒーリングバード
メジロ
部屋の片隅にある観葉植物の鉢の横を通ると、床から伝わる人の振動をキャッチして「チーィ チーィ チーィ」と鳴いてくれる
メジロ
。
内蔵されている鳴き声は3つで、ほかに
さえずり
と
やや不安げな鳴き声
が鉢のそばを通るたびにランダムに歌ってくれます。
だから、ふだんは静かにしていて、うるさく鳴きません。
このメジロは1月18日に紹介したルリビタキと同じシリーズの2種目。
ほぼ原寸大でかなりリアルな仕上がりがいい。
2013.01.19
鳥類目録7版に対応
iOS アプリ「野鳥の鳴き声図鑑」がアップデート
Android :
v1.1.6リリース
アプリ開発の
株式会社エンウィット
より
iOS / Android アプリ「野鳥の鳴き声図鑑」がアップデートされました。
以下は同社のリリースノートの転載です。
ーーーーー
野鳥の鳴き声図鑑 iOS 版
バージョン 1.2.0 ーーーーー
・iPhone 5 の画面サイズおよび iOS 6 に対応しました。
・日本鳥学会発行の日本鳥類目録改訂第7版に準拠しました。 (環境設定で第6版と第7版を切り替え可能です。)
・鳥種の詳細画面で同じ科の種を一覧して選択できるようにしました。
・写真表示を横スクロールに変更しました。
・鳥名表示を明朝体に、学名表記をイタリックに変更しました。
・OSでミュート設定されている時にスピーカーから出力するかどうかを設定で選べるようにしました。
(初期設定では、OSでミュート設定されている時はスピーカへは出力しません。屋外では、他の方や野鳥の迷惑とならないよう、ボリュームにご注意ください。)
・詳細画面から Wikipedia の該当画面を呼び出せるようにしました。
・詳細画面から弊社の姉妹アプリである SmartBirding〜野鳥映像アーカイブス〜へリンクしました。
ーーーーー
野鳥の鳴き声図鑑 Android 版
バージョン 1.1.6 ーーーーー
V
1.1.6
・高解像度ディスプレイの一部機種で、地名索引のポイントを示す画像の位置が20ピクセル程度、上方にずれてしまう問題を修正しました。
・地名索引で該当位置を GoogleMap で表示する機能をつけました。
V
1.1.5
・Andorid 4.0 以上の一部機種で、コンテンツの一部が正常にダウンロードされない
場合がある問題への対策をいたしました。
エラー302や101等の表示が出た場合、アプリをいったん削除した後、
SDカード内の/sdcard/Android/data/jp.enwit.japanesebirds フォルダを削除してから、再度ダウンロードしてください。
※ Galaxy SIII SC-06D および Galaxy Note SC-02E にて動作確認いたしました。
2013.01.18
1月26日(土)発売
Healing Birds
1
愛鳥倶楽部
ルリビタキ
原型制作:鳥の工房 つばさ 鈴木勉
税込価格:2,394円
Amazon
ヒーリングバード
ルリビタキ
窓辺から赤い実をつけたピラカンサをながめるルリビタキ。外は14日に10センチほど降った雪が融けずに残ってます。
バードカービングで知られる「
鳥の工房 つばさ
」の鈴木 勉さんが作られた原型をもとにした
ルリビタキ
のインテリア。
タカラトミーアーツから1月26日の発売です。
中に組み込まれたセンサーが振動を感じると、それをきっかけに1回鳴いてくれます。
UNS
提供の鳴き声が3パターンあり、振動をキャッチするたびにランダムに鳴いてくれる心憎い工夫がされています。
さらに、この声に
iPhone, iPod
が反応してルリビタキの動画も見られます。
上の窓辺の画像から聞こえてくるのは地鳴(ぢな)きと呼ばれる普段の鳴き声ですが、ほか2つの朗らかなさえずりは針葉樹林の夏山を思わせてくれます。
同時に
メジロ、シジュウカラ、ウグイス
も発売されます。
2013.01.16
「パラボラ集音マイクを自作したい」という、多くの方々に
のページを訪れていただき、誠にうれしいかがリです。
製品としてある
LisN
(リスン)パラボラ集音マイクは5万円を越すだけに、そう簡単には購入する訳にはいきませんが、自作するのもかなりの手間と時間はかかります。
そこで代用できそうなのが廃棄されたBSテレビ放送受信パラボラアンテナの再利用です。
製作ポイントを同ページのパラボラ集音マイクの欄にアップしましたので、興味のある方はどうぞご覧ください。
しかし、試作したわけではありませんのでうまくできる補償はありません、悪しからずご了承ください。
合わせて、同ページのレコーダー欄に新しい情報を加筆しました。
2013.01.08
林道わきの草むらから静かに飛び立ち、現われたカヤクグリです。
地上で小さな昆虫や種子などをあさっていたところに、外敵が近づいてきたので、近くの灌木の枝にとまって様子をうかがっています。
草むらの中でじっとしていれば私に気付かれず、やり過ごすことができたのではと思ってしまいますが、本能的にそうもいかないのでしょう。
ただ、ときには姿を現さず、小さな鈴をころがすような「チリリリ」とう繊細な声だけが草薮から聞こえてくることもあります。
夏には高山のハイマツ林などで繁殖し、冬は雪のない山裾までおりてきて暮らします。
出会ったのは愛知県の山林です。
こちら
もどうぞ。
2013.01.06
野鳥の
鳴き声が聞ける!
THE WILD BIRD CALENDAR
2013 JAN
公益財団法人
日本野鳥の会 カレンダーの紹介です。
鳴き声は
サウンドリーダー
コードのほか、
印刷された♪マークを
「
鳴き声タッチペン
」、
または旧製品の「バードボイスペン」でタッチし聞くことができます。
1月
は
石橋 孝継
さん撮影のノスリ。
霧氷のついた枝先にとまって、
地上に現われる獲物をねらっているようです。
(左の画像をクリックすると鳴き声が聞けます)
日本野鳥の会
の協力のもと、
「サウンドリーダー」や「鳴き声タッチペン」がなくても、
毎月カレンダーに登場する野鳥の鳴き声を聞けるようにいたしました。
鳴き声はUNS 上田ネイチャーサウンド提供です。
♪♪♪
今年2013年の野鳥カレンダーを詳しく見る
♪♪♪
2013.01.01
このページの先頭へ
バックナンバー
2009年
8-12月
2010年
1-3月
4-5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2011年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2012年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2013年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2014年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2015年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2016年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2017年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2018年
1〜12月
2019年
1月〜3月
4月〜6月
7月〜9月
12月〜12月
2020年
1月〜6月
7月〜12月
2021年
1月〜6月
7月〜12月
2022年
1月〜12月
2023年
1月〜12月
商用・
WEBサイト
・展示
・
研究・報道
などに、音声や写真の
使用を希望される場合は
をご覧ください。
音声や画像は著作権法で保護されたUNSの著作物です
Copyright UEDA NATURE SOUND All Rights Reserved