鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンド
鳴き声の聞けるネイチャーサウンド 音の風物詩 鳴き声の聞ける ブログ 野鳥 カエル セミ コオロギ キリギリス 哺乳動物の鳴き声 CD 図鑑 フィールドガイド アプリ U-SPEAK レコーダー 録音機 パラボラマイク ガンマイク 鳴き声の聞けるネイチャーサウンドへの問合せ
更新 24.3.3


音声の聴き方カーソルが指矢印 に変わる、またはマークのついた画像をクリックすると音声がスタート。カーソルを画像から一度はずし、再び画像に重ねるとストップします。音声を聴くにはAdobe Flash Playerが必要です。
このサイト
http://uns.music.coocan.jpをリンクしていただける場合は下段のバナーをどうぞご利用ください。

                        
UNSサイト内検索
 TOP/音の風物詩 > BLOG


 2013.12.29


昨日の動物画家 薮内正幸さんの美術館が山梨北杜市にあり、ここに数々の作品が展示されています。ただ残念なことに来年(2014年)3月20日まで冬期休館しています。

ところが、同じ山梨県の県立美術館で特別展『動物ものがたり』が開催されており、薮内さんの「どうぶつのおやこ」などの絵本原画が展示されています。

会期は来年1月19日(日)までで、只今年末年始休館中。来年1月2日よりオープン再開です。ここでも、10種ほどの野鳥の鳴き声が聞けます。




 2013.12.28

サントリーのWEBサイト『日本の鳥百科』に50種の鳴き声が新たに追加。

サントリーの環境活動の一つにある「愛鳥活動」。そのホームページには動物画家 薮内(やぶうち)正幸氏の野鳥イラスト112種に合わせて、110種の鳥のさえずりや地鳴きなど148声が聞けるようになっています。

ここには、UNSの『山野の野鳥』『水辺の野鳥』のページにないイヌワシ、シマフクロウ、タゲリ、セイタカシギ、タシギ、ダイシャクシギ、シロカモメ、ハリオアマツバメ、ヤマドリ、コウノトリのクラッタリングなどを上田ネイチャーサウンドが提供しているほか、、山階鳥類研究所から提供していただいたアホウドリ、クロアシアホウドリの鳴き声
アップしています。

どうぞ、こちらもお楽しみください。




 2013.12.14


野鳥写真家 叶内拓哉氏の図鑑『山溪ハンディ図鑑7 新版 日本の野鳥』が新分類体系に準拠し新版となって12月20日頃書店に登場します。
鳴声解説:UNS。

旧版
(2011年増補改訂新版)と比べ
ページが656 から 672 に
16ページ 増
種数が509 から 520 に
11種 増
本体定価が3980 から 4200 に
220円 増
本の厚みが29 から 22 に
7ミリ 減
重量が917 から 703 に
214g 減

価格が上がったのは残念ですが、うれしいことにページ数が増えたにもかかわらず、重さと厚みが減少し、まさしくハンディになりました。これは薄い紙を用いた効果で、薄い紙だからといって印刷の裏うつりが増したわけではありません。

増えた11種とは
インドガン
コシギ
コシジロウズラシギ
ウスハイイロチュウヒ
キバラガラ
オオムシクイ
コムシクイ
バライロムクドリ
ワキアカツグミ
クロジョウビタキ
マダラヒタキ








 2013.12.12


このブログでよく登場する
鳴き声が聞ける『野鳥カレンダー』
ってどんなの!

というわけで、
東急ハンズ新宿店で実際に手に取ってみることができます。

鳴き声を聞くには
『鳴き声タッチペン」か「サウンドリーダー」という機器が必要ですが、実演販売もされますので、
驚きの機能を体感し納得したうえで購入することができます。
鳴き声はもちろんUNS提供です

【日時】12月15日(日)11〜19時ごろ
【場所】東急ハンズ新宿店 5階 カレンダー売り場

野鳥の会のページはこちら




 2013.12.08

きれいに赤く染まった葉が数日で茶色くなり、散りはじめました。

いっぽう、肉眼では分からないような小さな昆虫などを探すエナガの姿が、葉を落としたモミジの枝で見られるようになりました。
いつも10羽程度で群をつくり、単独でいることはまずありません。「ジュリッ」「ジュリリ」と互いに鳴き交わしながら枝先を移動していきます。

鳴き声はこちらのページでどうぞ。



 2013.12.01

野鳥の鳴き声が聞ける!  THE WILD BIRD CALENDAR  2013 DEC
公益財団法人 日本野鳥の会 カレンダーの紹介です。

鳴き声はカレンダーに印刷された
サウンドリーダーコードのほか、
♪マークを
鳴き声タッチペン」、または旧製品の「バードボイスペン」でタッチし聞くことができます。


12月は谷 八紘さん撮影のハマシギ。

大群をなし飛びまわる声が干潟にわたります。
左の画像をクリックしてください

♪♪♪今年2013年の野鳥カレンダーを詳しく見る♪♪♪

2014年のカレンダーは野鳥の会のページでどうぞ


このページの先頭へ
バックナンバー
2009年 8-12月
2010年 1-3月 4-5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1〜12月
2019年 1月〜3月 4月〜6月 7月〜9月 12月〜12月
2020年 1月〜6月 7月〜12月
2021年 1月〜6月 7月〜12月
2022年 1月〜12月
2023年 1月〜12月

鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンドUNS 商用・WEBサイト・展示研究・報道などに、音声や写真の使用を希望される場合はサウンドライブラリー使用規定、料金表をご覧ください。
音声や画像は著作権法で保護されたUNSの著作物です Copyright UEDA NATURE SOUND All Rights Reserved