鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンド
鳴き声の聞けるネイチャーサウンド 音の風物詩 鳴き声の聞ける ブログ 野鳥 カエル セミ コオロギ キリギリス 哺乳動物の鳴き声 CD 図鑑 フィールドガイド アプリ U-SPEAK レコーダー 録音機 パラボラマイク ガンマイク 鳴き声の聞けるネイチャーサウンドへの問合せ
更新 24.3.3


音声の聞き方カーソルが指矢印 に変わる、またはマークのついた画像をクリックすると音声がスタート。カーソルを画像から一度はずし、再び画像に重ねるとストップします。音声を聞くにはAdobe Flash Playerが必要です。
 
順次、スマートフォンタブレットで音声が聞けるように対応していきます。
この音声には音の透かしが入れてあるほか、わずかにUEDA Nature soundsのアナウンスが聞こえますのでご了承ください。


                        
UNSサイト内検索
 TOP/音の風物詩 > 音ごよみ


2017.11.24


秋に渡来するヒシクイは湿地で冬を過ごします。

比較的に警戒心が強いため、大きな沼や池の中央にいつも群れていて、岸には近づいてはきません。

疑いの眼差
(まなざ)しでこちらをみつめます。

姿は公園などで飼われているガチョウほどの大きさなので、それなりに声も大きく、録音では「ガガガァン」という声が山にこだましています。


群れではよく仲間同士の挨拶がみられ、画像のようにそれぞれが首を前方にいっぱい伸ばし、「グワァァァ・・・」と賑やかに鳴き合います。



池や沼の周囲の広大な水田や湿地で草の根などを掘り起こして食べるほか、水生植物のヒシ(菱)の実が好物なことからヒシクイに。

この実の大きさは3〜4センチ。殻の両端に堅いトゲがありるので喉にひっかかりそうですが、そのまま飲み込んでしまいます。




2017.11.01

野鳥の鳴き声が聞ける!  THE WILD BIRD CALENDAR 2017 NOV



鳴き声が聞ける
日本野鳥の
会のワイルドバードカレンダー


紙面の♪マークに「鳴き声タッチペン」で
タッチするほか
サウンドリダーにも対応しています。


11月は
高橋 良直さん撮影のハマシギです。

海岸に群れをなして越冬し、
飛び回るとき「 ジューゥ」「ビーゥ」と
聞こえる声で鳴き交わします。







♪♪♪ さて、 2017年の野鳥レンダーは♪♪♪

ご購入はコチラ


このページの先頭へ
バックナンバー
2009年 8-12月
2010年 1-3月 4-5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1〜12月
2019年 1月〜3月 4月〜6月 7月〜9月 12月〜12月
2020年 1月〜6月 7月〜12月
2021年 1月〜6月 7月〜12月
2022年 1月〜12月
2023年 1月〜12月

鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンドUNS 商用・WEBサイト・展示研究・報道などに、音声や写真の使用を希望される場合はサウンドライブラリー使用規定、料金表をご覧ください。
音声や画像は著作権法で保護されたUNSの著作物です Copyright UEDA NATURE SOUND All Rights Reserved