鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンド
鳴き声の聞けるネイチャーサウンド 音の風物詩 鳴き声の聞ける ブログ CD 図鑑 フィールドガイド アプリ U-SPEAK レコーダー 録音機 パラボラマイク ガンマイク 鳴き声の聞けるネイチャーサウンドへの問合せ
更新 24.8.3


音声の聴き方カーソルが指矢印 に変わる、またはマークのついた画像をクリックすると音声がスタート。カーソルを画像から一度はずし、再び画像に重ねるとストップします。音声を聴くにはAdobe Flash Playerが必要です。
このサイト
http://uns.music.coocan.jpをリンクしていただける場合は下段のバナーをどうぞご利用ください。

                        
UNSサイト内検索
 TOP/音の風物詩 > BLOG


 2014.10.25

今朝から、あの「ヒッ ヒッ ヒッ」「カッカ」というジョウビタキの声が自宅周辺で聞こえるようになりました。

今季初認の18日から7日が経過し、どうやらここに居着こうとする個体が現われ、越冬のための縄張り争いがはじまりました。

このときばかりはオスもメスも関係なく1〜2か月間争い、縄張りが決着しだすと、激しい鳴き声もあまり聞かれなくなります。
メスにもオスにもある背の左右の白い斑点が、紋付をきているように見えることから、モンツキの異名があります。

録音の鳴き声はメスです。オスの声と比べやや濁っているようにも聞こえますが、サンプル数が少ないのでなんともいえません。

ジョウビタキのページはこちら



 2014.10.18


「カッカッカッ」と小さな声を発しながら追いかけ合う2羽の小鳥の姿がありました。

あいにく逆光で色彩は分かりませんが、ゆいいつ、光に透けた長めの尾羽がオレンジ色に見えたことが、ジョウビタキの決め手です。

冬鳥として大陸から渡ってきたばかりで、我が家ではこの秋初めての記録となりました。

順光で見ると少なくとも1羽はメスと判明。もう1羽は・・・。

追いかけ合っていた2羽は縄張りを争うという本能の行動ですが、その行動に伴う「ヒッ ヒッ ヒッ・・・」という声をあげることはありませんでした。

朝にチョット見かけただけで、その後は姿を見ることも鳴き声もありません。

どこか目立たぬ場所で渡りの疲れを癒しているのかも知れません。。




 2014.10.01

野鳥の鳴き声が聞ける!  THE WILD BIRD CALENDAR 2014 OCT

公益財団法人 日本野鳥の会 カレンダーの紹介です。

鳴き声はカレンダーに印刷された
サウンドリーダーコードのほか、
♪マークを
鳴き声タッチペン
または旧製品の「バードボイスペン」
でタッチし聞くことができます。


10月は熊谷 勝さん撮影のメジロ。

チィイ」「チュイ」と聞こえる3〜4羽の地鳴きです。
【左の画像をクリックしてください】


♪♪♪
今年 2014年の野鳥カレンダーを詳しく見る♪♪♪
2015年版 野鳥カレンダー発売中です。


このページの先頭へ
バックナンバー
2009年 8-12月
2010年 1-3月 4-5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1〜12月
2019年 1月〜3月 4月〜6月 7月〜9月 12月〜12月
2020年 1月〜6月 7月〜12月
2021年 1月〜6月 7月〜12月
2022年 1月〜12月
2023年 1月〜12月

鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンドUNS 商用・WEBサイト・展示研究・報道などに、音声や写真の使用を希望される場合はサウンドライブラリー使用規定、料金表をご覧ください。
音声や画像は著作権法で保護されたUNSの著作物です Copyright UEDA NATURE SOUND All Rights Reserved