夏の風物詩の一つにセミの合唱があります。
昨日のブログに登場したエゾハルゼミに加え、ハルゼミは名前のとおり春のセミですが、先陣を切って夏に現われるセミといえば、ニイニイゼミではないでしょうか。
雑木林がめっきり少なくなった自宅周辺では、7月12日の夕方に鳴き声の聞けたニイニイゼミですが、雑木林が多く残っているところでは5-6日前から鳴きはじめていたようです。
そして、13日夕暮れにヒグラシが、14日の朝にミンミンゼミの声が聞けました。日を追って鳴き声の数は増してきます。
|
ただ、地域によって現われるセミの種類は前後します。
6月25日に訪れた山梨北杜市小淵沢ではヒグラシが、26日の長野臼田市ではニイニイゼミがすでに鳴いていました。
頭から羽の先まで35ミリ。写真左のように樹皮に似た色彩と模様で姿をカムフラージュしています。
抜け殻に泥がついているのはニイニイゼミだけで、ほかのミンミンゼミやヒグラシ、アブラゼミ、ツクツクボウシなどの抜け殻に泥はついていません。
ニイニイゼミのページはこちら。 |