鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンド
鳴き声の聞けるネイチャーサウンド 音の風物詩 鳴き声の聞ける ブログ 野鳥 カエル セミ コオロギ キリギリス 哺乳動物の鳴き声 CD 図鑑 フィールドガイド アプリ U-SPEAK レコーダー 録音機 パラボラマイク ガンマイク 鳴き声の聞けるネイチャーサウンドへの問合せ
更新 24.3.3


音声の聴き方カーソルが指矢印 に変わる、またはマークのついた画像をクリックすると音声がスタート。カーソルを画像から一度はずし、再び画像に重ねるとストップします。音声を聴くにはAdobe Flash Playerが必要です。
なお、スマートフォンタブレットでは鳴き声の聞ける画像が表示されません。ご了承ください。
このサイトhttp://uns.music.coocan.jpをリンクしていただける場合は下段のバナーをどうぞご利用ください。

                        
UNSサイト内検索
 TOP/音の風物詩 > BLOG


2017.01.13


樹洞
(じゅどう)から外をうかがうムササビです。

神社やお寺に生えている大木にあいた洞
(ほら)をすみかとして利用し、ここで子育てもします。

夜になるとこの穴から出て、スルスルスルと幹をよじ登って高度をかせぎ、発達した体の皮膜を精一杯ひろげグライダーのように滑空。好物の木の葉や芽、果樹を求めて林を移動します。

真っ暗な静寂
(せいじゃく)の林から「キュルルル」と大きな声が突然するので驚かされます。
録音の後半は2匹の鳴き交わしのようです。

ムササビのページはこちら




2017.01.01

明けましておめでとうございます


画像をクリックすると鳴き声が聞けます

本年もお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます





1993年にスタートしたハクガン復元計画により、日本へ渡ってくる数は年々増え、2015/2016の冬は日本雁を保護する会の発表(http://www13.plala.or.jp/Snowgs/sgmenu.htm)によれば少なくとも251羽だそうです。

復元計画以前は数羽が渡ってくるだけの珍しい鳥で、今冬は既に300羽以上がカウントされています。

幼鳥は全体に灰色がかり、ピンク色の嘴
(くちばし)と足に鮮やかさがありません。

アオハクガン(Blue goose)と呼ばれる暗色型の個体が極くまれにいます。

ハクガンのページはこちら



野鳥の鳴き声が聞ける!  THE WILD BIRD CALENDAR 2017 JAN

鳴き声が聞ける
日本野鳥の
会のワイルドバードカレンダー

♪マークに「鳴き声タッチペン」で
タッチするほか
サウンドリーダーにも対応しています。

1月は谷 暁さん撮影のメジロです。

梅の花の密を食べによく訪れます。
繁殖期にはとても早口で
「チィ チヨ チュイ・・・」と
梢でさえずります。




♪♪♪ さて、 2017年の野鳥カレンダーは♪♪♪

ご購入はコチラ

このページの先頭へ
バックナンバー
2009年 8-12月
2010年 1-3月 4-5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1〜12月
2019年 1月〜3月 4月〜6月 7月〜9月 12月〜12月
2020年 1月〜6月 7月〜12月
2021年 1月〜6月 7月〜12月
2022年 1月〜12月
2023年 1月〜12月

鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンドUNS 商用・WEBサイト・展示研究・報道などに、音声や写真の使用を希望される場合はサウンドライブラリー使用規定、料金表をご覧ください。
音声や画像は著作権法で保護されたUNSの著作物です Copyright UEDA NATURE SOUND All Rights Reserved