3回連続で紹介するヘリグロツユムシの仲間の最後は、沖縄本島に生息するオキナワヘリグロツユムシです。
この仲間はいずれも姿が似ていて、それぞれの区別は難しいですが、オスの2叉に枝分かれした尾肢(びし)の下側が先細りして長く延びていることと、前胸背板(ぜんきょうはいばん)の縁(へり)の黒線が極端に細い特徴があります。
|
鳴き声もこの仲間は「ジュリリリ・・・」と聞こえ、似ていますが、3秒間隔で繰り返し、ときどき強めるという鳴きかたはオキナワヘリグロツユムシの特徴なんでしょうか。録音では4回繰り返したあと、7秒後に強めに1回鳴いています。
はたして、ほかの個体もこのような鳴きかたなのか複数のサンプルで検証する必要があります。
あと、奄美大島にアマミヘリグロツユムシが生息していますがこれは取材できていません。
オキナワヘリグロツユムシをキリギリスのページにもアップしました。 |