鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンド
鳴き声の聞けるネイチャーサウンド 音の風物詩 鳴き声の聞ける ブログ 野鳥 カエル セミ コオロギ キリギリス 哺乳動物の鳴き声 CD 図鑑 フィールドガイド アプリ U-SPEAK レコーダー 録音機 パラボラマイク ガンマイク 鳴き声の聞けるネイチャーサウンドへの問合せ
更新 24.3.3


音声の聴き方カーソルが指矢印 に変わる、またはマークのついた画像をクリックすると音声がスタート。カーソルを画像から一度はずし、再び画像に重ねるとストップします。音声を聴くにはAdobe Flash Playerが必要です。
このサイト
http://uns.music.coocan.jpをリンクしていただける場合は下段のバナーをどうぞご利用ください。

                        
UNSサイト内検索
 TOP/音の風物詩 > BLOG
 

 2015.09.30


川岸や水田の畔など水辺に近い草地にいるウスイロササキリ。

北海道から九州まで広く分布するキリギリスの仲間で、体長は15ミリ前後ですが翅の先まで含めた全長は30ミリほど。見られるのは9月〜10月。

オナガササキリの体ががっちりしているのに対しウスイロササキリは細身で長い翅も特徴です。

触角の根元近くが特に赤く、陽の光に透けるといっそう鮮やかに見えます。

メスの産卵器の長さは短めで翅の先を超えません。

オスは「ジリリリ・・・」と数十秒鳴き続けたあと、いったん休んでまた鳴きはじめ、これをずっと繰り返します。

声の中心周波数は31kHzと、オナガササキリの12kHzよりさらに高く、人間の耳には厳しい高音です。

録音の背景で鳴いているのはアオマツムシです。

ウスイロササキリのページはこちら



 2015.09.29


草丈の高いススキなどの原に生息するオナガササキリはキリギリスの仲間ので体長20ミリぐらい。

おおざっぱにキリギリスの半分の大きさで、とても小さく感じます。

9〜10月ごろに成虫は見られますが、人間の姿を感じると茎の向こう側に回りこんだり、葉の裏に隠れたりし、探すのに大変苦労します。

尾が長いササキリという名ですが、長いのはメスの産卵器。

一方のオスは同じような環境にいるウスイロササキリやホシササキリと似ていて、特徴や鳴き声で見分けないといけません。

「ヂ
・・・」と聞こえる鳴き声の中心周波数は12kHzと高音で、大人の耳には聞こえづらい音です。

オナガササキリのページはこちら



 2015.09.28


お知らせ

iOSアプリ『野鳥の鳴き声図鑑』は、
先日AppleからアップデートされたiOS9への対応作業を行っており、
開発・販売者のエンウィットから対応までしばらくお待ちくださいと連絡がありました。

ご迷惑をおかけいたしますが、いましばらくお待ください。




 2015.09.01

野鳥の鳴き声が聞ける!  THE WILD BIRD CALENDAR 2015 SEP

日本野鳥の
会のワイルドバードカレンダー
に印刷された
サウンドリーダーコードのほか、
♪マークを「鳴き声タッチペン
でタッチすると聞くことができます。

9月は
近藤 みつさん撮影のエナガです。

北海道にすむエナガの亜種シマエナガは
真っ白い顔に黒い瞳(ひとみ)が特徴。
雪だるまのようにみえることから人気ものです。

【左の画像をクリックしてください】



♪♪♪
今年 2015年の野鳥カレンダーを詳しく見る♪♪♪


このページの先頭へ
バックナンバー
2009年 8-12月
2010年 1-3月 4-5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1〜12月
2019年 1月〜3月 4月〜6月 7月〜9月 12月〜12月
2020年 1月〜6月 7月〜12月
2021年 1月〜6月 7月〜12月
2022年 1月〜12月
2023年 1月〜12月

鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンドUNS 商用・WEBサイト・展示研究・報道などに、音声や写真の使用を希望される場合はサウンドライブラリー使用規定、料金表をご覧ください。
音声や画像は著作権法で保護されたUNSの著作物です Copyright UEDA NATURE SOUND All Rights Reserved