更新
24.8.3
【
音声の聴き方
】
カーソルが指矢印
に変わる、または
マークのついた画像をクリックすると音声がスタート。カーソルを画像から一度はずし、再び画像に重ねるとストップします。音声を聴くには
Adobe Flash Player
が必要です。
このサイト
http://uns.music.coocan.jp
をリンクしていただける場合は
下段のバナー
をどうぞご利用ください。
UNSサイト内検索
TOP/音の風物詩
> BLOG
2014.11.24
好物のエゴノキの実を食べる
ヤマガラ
です。
エゴノキの実をくわえてくると、タカなどの外敵に襲われにくい庭木のツツジの茂みに身を隠し、お気に入りの枝で実を割りだします。
ラグビーボール状の小さな実を足の指でがっちりと押さえつけ、嘴を叩きつけます。
実の殻は意外にかたく、人間の感覚的にはクルミやギンナンの殻ほどです。
ときどき叩く場所を変えながら「コツコツコツ」と繰り返すこと123回、その間1分6秒。割れたときに「チッチッ」と小さな声を漏らすのがなんともいえません。
2014.11.12
口笛のような
「フィッ」
というウソの声が空高くから届いてきました。
13時40分のことです。
どんよりと曇った空で姿は見えず、数は分かりませんが少なくとも1羽です。
今年の山林は食べ物が少ないのかも知れません。
2014.11.11
「チュィー」
という普段聞き慣れない鳥の声。
カワラヒワの声に似ているがチョット・・・?。
それに続いて「キョキョキョ」と小さな声がしたので、アトリだと分かりました。
群で行動する習性があり、ときに数万の大群をつくほどですが、現われたのは1羽。
迷子になったようです。
2014.11.07
空から
「クック」「キュキュ」
という声が聞こえてきました。
見上げると3羽のツグミの飛ぶ姿が。
今秋初めての記録です。
木の実などの食べ物が山林に豊富にある年は、真冬になるまでそこで過ごし、下界に姿を現すことが遅く
なる冬鳥です。
2014.11.02
アオジの
「ツェッ」
という声を今朝聞きました。
今秋初めてです。
アオジは信州・東北地方や北海道の林で夏に繁殖し、冬を過ごすために南下する個体のほか、大陸から
渡ってくるものもいます。
渡来してきた個体がどこから来たか知ることはできませんが、我が家周辺では夏にいないので冬鳥となり
ます。
2014.11.01
野鳥の鳴き声が聞ける!
THE WILD BIRD CALENDAR
2014
NOV
公益財団法人
日本野鳥の会 カレンダーの紹介です。
鳴き声はカレンダーに印刷された
サウンドリーダー
コードのほか、
♪マークを
「
鳴き声タッチペン
」
または旧製品の「バードボイスペン」
でタッチし聞くことができます。
11
月は長渡 成一さん撮影のコハクチョウ。
「
コー」
「
コーッ」と群の数羽でよく鳴き交わします。
【左の画像をクリックしてください】
♪♪♪
今年 2014年の野鳥カレンダーを詳しく見る
♪♪♪
2015年版 野鳥カレンダーは9月12日から発売です。
このページの先頭へ
バックナンバー
2009年
8-12月
2010年
1-3月
4-5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2011年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2012年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2013年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2014年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2015年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2016年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2017年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2018年
1〜12月
2019年
1月〜3月
4月〜6月
7月〜9月
12月〜12月
2020年
1月〜6月
7月〜12月
2021年
1月〜6月
7月〜12月
2022年
1月〜12月
2023年
1月〜12月
商用・
WEBサイト
・展示
・
研究・報道
などに、音声や写真の
使用を希望される場合は
をご覧ください。
音声や画像は著作権法で保護されたUNSの著作物です
Copyright UEDA NATURE SOUND All Rights Reserved