鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンド
鳴き声の聞けるネイチャーサウンド 音の風物詩 鳴き声の聞ける ブログ CD 図鑑 フィールドガイド アプリ U-SPEAK レコーダー 録音機 パラボラマイク ガンマイク 鳴き声の聞けるネイチャーサウンドへの問合せ
更新 24.8.3


音声の聴き方カーソルが指矢印 に変わる、またはマークのついた画像をクリックすると音声がスタート。カーソルを画像から一度はずし、再び画像に重ねるとストップします。音声を聴くにはAdobe Flash Playerが必要です。
なお、スマートフォンタブレットでは鳴き声の聞ける画像が表示されません。ご了承ください。
このサイトhttp://uns.music.coocan.jpをリンクしていただける場合は下段のバナーをどうぞご利用ください。

                        
UNSサイト内検索
 TOP/音の風物詩 > BLOG


 2016.08.31


北海道のオホーツク海沿岸のハマナスなどが生えた草地という限られた地域に生息するカラフトキリギリス。

翅の先までの長さは6センチを超える大型で、8月ごろに現われます。

ハマナスの茂みに潜んでいますが、トゲがあるためむやみにハマナスをかき分けて探すわけにいきません。

陽がさし、気温があがってくると鳴き出す習性のため曇天ではどこにいるかさっぱり分かりません。


トップ画像はカラフトキリギリスの本鳴きまえの前奏の鳴きかたで、数秒の間隔をあけて「チキッ」という鋭い声を繰り返し、周囲にいるハネナガキリギリスが「チョン ギース」と鳴いています。

そして、気分がのってくると左画像のように「チキチキチキ・・・」と本鳴きに移ります。

カラフトキリギリスのページはこちら



 2016.08.29


長崎県対馬に生息するツシマフトギス。

体長は3センチほどで、つるっとした太い腹の姿に異様さをおぼえます。

また、体にそぐわない小さな翅でオスは「ヂリッ ヂリッ ヂリッ・・・」と、おもに夜間に鳴きます。

音声帯域は右図のように広く、中心周波数は11kHzと高め。ただ、大人によく聞こえる音は普通10kHz以下で、加齢と共に聴力は低下
するため、必ずしも大きく聞こえません。

図鑑によると7月上旬には多くいるようですが、そのころは草の茂みに潜っていて、下旬を過ぎないと姿を現すことが少ないようです。

ツシマフトギスのページはこちら




 2016.08.03

奥山風太郎さんの
鳴く虫にマトをしぼったハンドブックが
文一総合出版からリリースされます。

発行は2016年8月8日

72種
キリギリス科18種
クツワムシ科2種
ツユムシ科7種
コオロギ科17種
マツムシ科10種
ヒバリモドキ科11種
カネタタキ科7種

成虫は勿論のこと幼虫の写真も載っていて、
ライフサイクルとして幼虫と成虫が出現する時期がカレンダー表示されています。



 2016.08.01

野鳥の鳴き声が聞ける!  THE WILD BIRD CALENDAR 2016 AUG

日本野鳥の
会のワイルドバードカレンダーは
印刷された♪マークに「鳴き声タッチペン」で
タッチすると鳴き声が聞けるほか
サウンドリーダーにも対応しています。
8月は中島 泰樹さん撮影のタマシギです。

このカレンダーで聞ける「コウ コウ コウ・・・」は、
オス呼ぶメスのさえずりで、おもに夜間に鳴きます。
多くの鳥でさえずるのはオスですが、
タマシギではメスがオスより派手な姿でさえずりもします。


♪♪♪ 2016年の野鳥カレンダーを見る♪♪♪


このページの先頭へ
バックナンバー
2009年 8-12月
2010年 1-3月 4-5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1〜12月
2019年 1月〜3月 4月〜6月 7月〜9月 12月〜12月
2020年 1月〜6月 7月〜12月
2021年 1月〜6月 7月〜12月
2022年 1月〜12月
2023年 1月〜12月

鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンドUNS 商用・WEBサイト・展示研究・報道などに、音声や写真の使用を希望される場合はサウンドライブラリー使用規定、料金表をご覧ください。
音声や画像は著作権法で保護されたUNSの著作物です Copyright UEDA NATURE SOUND All Rights Reserved