鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンド
鳴き声の聞けるネイチャーサウンド 音の風物詩 鳴き声の聞ける ブログ 野鳥 カエル セミ コオロギ キリギリス 哺乳動物の鳴き声 CD 図鑑 フィールドガイド アプリ U-SPEAK レコーダー 録音機 パラボラマイク ガンマイク 鳴き声の聞けるネイチャーサウンドへの問合せ
更新 24.3.3


音声の聴き方カーソルが指矢印 に変わる、またはマークのついた画像をクリックすると音声がスタート。カーソルを画像から一度はずし、再び画像に重ねるとストップします。音声を聴くにはAdobe Flash Playerが必要です。
なお、スマートフォンタブレットでは鳴き声の聞ける画像が表示されません。ご了承ください。
このサイトhttp://uns.music.coocan.jpをリンクしていただける場合は下段のバナーをどうぞご利用ください。

                        
UNSサイト内検索
 TOP/音の風物詩 > BLOG


 2016.04.21

今朝、芽吹きだした梢の葉かげから「ピッ」「ビィリリリ」と、普段聞き慣れない鳴き声が。

ほんの十数分間でしたが、キビタキが渡りの途中に立ち寄ってくれました。


キビタキのさえずりが聞けるページはこちら



 2016.04.20


水田や河川敷など淡水域の水辺で暮らし、春から夏にかけて繁殖するコチドリ。もっともポピュラーな千鳥の一つです

ときに人気のない広い空き地など思わぬ場所から「 ピッ」「ピヨッ」という声が聞こえてくることがあり、こんなところでも繁殖しようとします。

3年前の春、我が家の隣地の宅地造成が中断すると、すかさずペアがやってきて、巣をかまえた様子でしたが、たまたま来た作業トラックに邪魔をされようで、声が聞こえなくなりました。

ふだんの生活はほとんど地上なので、アースカラーの羽は姿をカムフラージュするのにとても役立ちます。外敵がくれば身を伏せをやり過ごし、めったに飛んで逃げることはありません。

ところが繁殖期になると行動は一変し、上の画像のようにオスはさえずりながらディスプレイ飛行し、メスを誘ってランデブー飛行を繰り広げます。

このディスプレイ飛行は日中ばかりでなく夜間にも行われます。

コチドリのページはこちら




 2016.04.01

野鳥の鳴き声が聞ける!  THE WILD BIRD CALENDAR 2016 APR

日本野鳥の
会のワイルドバードカレンダーは
印刷された♪マークに「鳴き声タッチペン」で
タッチすると鳴き声が聞けるほか
サウンドリーダーにも対応しています。

4月は高畑 悟郎さん撮影の
チュウシャクシギです。

このカレンダーで聞けるホイッスルのような鳴き声は
飛立つときによく発します。



♪♪♪ 2016年の野鳥カレンダーを見る♪♪♪


このページの先頭へ
バックナンバー
2009年 8-12月
2010年 1-3月 4-5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1〜12月
2019年 1月〜3月 4月〜6月 7月〜9月 12月〜12月
2020年 1月〜6月 7月〜12月
2021年 1月〜6月 7月〜12月
2022年 1月〜12月
2023年 1月〜12月

鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンドUNS 商用・WEBサイト・展示研究・報道などに、音声や写真の使用を希望される場合はサウンドライブラリー使用規定、料金表をご覧ください。
音声や画像は著作権法で保護されたUNSの著作物です Copyright UEDA NATURE SOUND All Rights Reserved