鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンド
鳴き声の聞けるネイチャーサウンド 音の風物詩 鳴き声の聞ける ブログ 野鳥 カエル セミ コオロギ キリギリス 哺乳動物の鳴き声 CD 図鑑 フィールドガイド アプリ U-SPEAK レコーダー 録音機 パラボラマイク ガンマイク 鳴き声の聞けるネイチャーサウンドへの問合せ
更新 24.3.3

 UNSサイト内検索
 TOP/音の風物詩 > 音ごよみ


  • 鳥の鳴き声 100選 
    Vol.1 北海道 山野 「原生花園と森の鳥たち」Bird Songs of Japan 100, Vol.1 Hokkaido Fields and Mountains
    Vol.2 北海道 水辺 「北国オホーツク海辺の鳥たち」Bird Songs of Japan 100, Vol.2 Hokkaido Waterfront
    Vol.3 本州 森林「森の歌い手たち」Bird Songs of Japan 100, Vol.3 Honshu Forest
    Vol.4 本州 田園 「田園風景の鳥たち」Bird Songs of Japan 100, Vol.4 Honshu Fields
    Vol.5 本州 水辺「湿地や水辺に憩う鳥たち」Bird Songs of Japan 100, Vol.5 Honshu Waterfront
    Vol.6 九州『干潟に群れる鳥と対馬の鳥たち」Bird Songs of Japan 100, Vol.6 Kyushu
    Vol.7 沖縄 南の島『亜熱帯の鳥たち』Bird Songs of Japan 100, Vol.7 Okinawa South Island

    配 信
    Spotify・Apple Misic・YouTube Music・Amazon Music・LINE MUSIC
    OTOTOY・mora・mysound・Rakuten music・KKBOX・AWA

         
     
         

   
QRコードで声を聴く
鳴く虫「音声」図鑑




2022.12.23

『鳥の鳴き声 100選』
Vol.7 沖縄 南の島「亜熱帯の鳥たち」
Rest in Recordsより
配信を開始。
これで1〜7まで全てそろいました。

配信は下記11社から、
いずれも試聴できます。


SpotifyApple Misic
YouTube Music
Amazon MusicLINE MUSIC
OTOTOYmoramysound
Rakuten musicKKBOXAWA


14種、44分
(アカヒゲ・キンバト・
カラスバト・ヤンバルクイナ・
オオクイナ・ヒクイナ・
シロハラクイナ・リュウキュウヨシゴイ・
ズグロミゾゴイ・セッカ・
サンショウクイ・サンコウチョウ・
リュウキュウコノハズク・
エリグロアジサシ)

配信各社で若干違いはありますが、
1種の鳴き声は約200円、
14種まとめて約2,000円

どうぞよろしくお願いいたします。

Vol.1 北海道 山野 こちら
Vol.2 北海道 水辺 こちら
Vol.3 本州 森林 こちら
Vol.4 本州 田園 こちら
Vol.5 本州 水辺 こちら
Vol.6 九州 こちら
Vol.7 沖縄 南の島こちら



2022.12.16

『鳥の鳴き声 100選』
Vol.6 九州「
干潟に群れる鳥と対馬の鳥たち
Rest in Recordsより
配信でリリースしました。

配信は下記11社から、
いずれも試聴できます。


Spotify・Apple Misic・
YouTube Music
Amazon Music・LINE MUSIC ・
OTOTOY・ mora・mysound・
Rakuten music・KKBOX・AWA

14種、44分
(アオアシシギ・ダイシャクシギ・
チュウシャクシギ・シロチドリ・
・ダイゼン・カンムリウミスズメ・
オオミズナギドリ・ナベヅル・
ツリスガラ・ミヤマホオジロ・
シロハラ・ムギマキ・
ヤイロチョウ・コノハズク)

配信各社で若干違いはありますが、
1種の鳴き声は約200円、
14種まとめて約2,000円

どうぞよろしくお願いいたします。

Vol.1 北海道 山野 こちら
Vol.2 北海道 水辺 こちら
Vol.3 本州 森林 こちら
Vol.4 本州 田園 こちら
Vol.5 本州 水辺 こちら
Vol.6 九州 こちら



2022.12.11

『鳥の鳴き声 100選』
Vol.5 本州 水辺「湿地や水辺に憩う鳥たち」
Rest in Recordsより
配信でリリースしました。

配信は下記11社から、
いずれも試聴できます。


Spotify・Apple Misic・
YouTube Music
Amazon Music・LINE MUSIC ・
OTOTOY・ mora・mysound・
Rakuten music・KKBOX・AWA


14種、46分(マガン・ヒシクイ・
コハクチョウ・オオバン・コガモ・
キセキレイ.セグロセキレイ・
ケリ・ヨシゴイ・コヨシキリ・
オオセッカ・コジュリン・
タマシギ・タカブシギ)

配信各社で若干違いはありますが、
1種の鳴き声は約200円、
14種まとめて約2,000円

どうぞよろしくお願いいたします。


Vol.1 北海道 山野 こちら
Vol.2 北海道 水辺 こちら
Vol.3 本州 森林 こちら
Vol.4 本州 田園 こちら
Vol.5 本州 水辺こちら



2022.11.27

兵庫県雪彦山に分布する
セッピコササキリモドキが
記載されたのは1999年。

「バッタ・コオロギ・キリギリス大図鑑」
には、その前の1994年に撮影された、
標本写真があります。

ホンシュウフタエササキリモドキを
探していたところに、
見つけた個体を
喜んで写真撮影したものの、
帰宅後に見れば
別種と分かったのが2020年でした。

2022年8月に再訪し、
セッピコササキリモドキ
であることが分かりました。

セッピコササキリモドキのページ




2022.11.18

『鳥の鳴き声 100選』
Vol.4 本州 田園「田園風景の鳥たち」
をリリースしはじめました。

配信は下記11社から、
いずれも試聴できます。


Spotify・Apple Misic・
YouTube Music
Amazon Music・LINE MUSIC ・
OTOTOY・ mora・mysound・
Rakuten music・KKBOX・AWA


14種 45分
(シジュウカラ、スズメ、
カワラヒワ、ムクドリ、
ホオジロ、ツバメ、
メジロ、ヒバリ、
ウグイス、モズ、
ヒヨドリ、オオヨシキリ、
キジバト、キジ)
を収録したアルバムのほか
1種ごとに入手できます。


Vol.1 北海道 山野 こちら
Vol.2 北海道 水辺 こちら
Vol.3 本州 森林 こちら
Vol.4 本州 田園 こちら

どうぞよろしくお願いいたします。




2022.11.07

越冬のためにやってくるガンのうち
シジュウカラガンの声は
小型犬のように聞こえ
濁ったマガンやヒシクイ
の声と異なります。

シジュウカラガンのページ




2022.10.21

リリリリリリ・・・と
か細い声ですが軽快に鳴く
オナガササキリ。

尾はないのにオナガとは
どういうことでしょう。

オナガササキリのページ




2022.10.09

奄美大島と周辺の島にいる
アマミヤマシギは
人目のつかない林内で日中に休み
夜に活動します。

林道を車で走れば
ライトに浮かび上がる姿を
よく見かけます。

アマミヤマシギのページ




2022.09.27

雑木林からリッリッリッと
聞こえてくるのは
モリオカメコオロギです。

よく似た
ハラオカメコオロギ
林に近い草地に
一緒にいることもあり
まわぎわしいです。

モリオカメコオロギのページ




2022.09.14

フィリリリ・・・と
耳に優しい声が
林縁の草薮から聞こえてきます。

昼夜ともに鳴きますが、
朝の涼しい時間によく鳴きます。

クサヒバリのページ




2022.09.06

本州ではセミの声が
急に少なくなる時期ですが、
南西諸島ではまだまだ盛んです。

その一つの
リュウキュウアブラゼミは
6月頃から10月まで続きます。

リュウキュウアブラゼミのページ




2022.08.13

奄美大島に生息するオットンガエルの
繁殖期が7月〜8月にピークを迎え
夜の山林に鳴き声が
こだましています。

一声、
破裂するような勢いでウオォと発し
夜通し鳴き続けます。

オットンガエルのページ




2022.08.04


日当たりのよい草地を
かき分けて進むと
ヒラヒラ飛んで逃げるツユムシです。

近くにセミが鳴いていれば、
まずツユムシの鳴き声を
聞くことが難しいほど
細い声です。

ツユムシのページ




2022.08.04

奄美諸島〜沖縄諸島にかけて
ニイニイゼミと共存する
クロイワニイニイは
姿と鳴き声がよく似ています。

どこで鳴いているか
分かりにくいニイニイゼミに
輪をかけてクロイワニイニイは
高音声で鳴きます。

クロイワニイニイのページ




2022.07.16

標高の高い山でガア ガア ガアと
出迎えてくれるのは
ホシガラスです。

街中で見かける
すごみのあるカラスと違い
星をまとった姿に
どこか愛嬌を感じます。

ホシガラスのページ




2022.07.12

本州では標高1000m付近の
林にいるコエゾゼミです。
北海道では平地にも。

ギーーーやヂーーーと
単調に鳴き続けるので
面白みには欠けます。

時期は7月上旬〜8月です。

コエゾゼミのページ




2022.07.03

社寺の鬱蒼とした林に
生息するヒメハルゼミの声が、
ニイニイゼミより一足早く
聞かれます。

生息地は限られており、
そこでは林が沸き立つような
大合唱が19時ごろまで
断続的に繰り返されます。

ヒメハルゼミのページ




2022.06.28

ハイマツの育つ高山に暮らす
カヤクグリです。

よく知られたライチョウと
一緒にいることもありますが、
生息地はより広く
夏の蔵王山や大雪山などにもいます。


カヤクグリのページ




2022.05.28

アメリカでもイギリスでも
日本と同じカッコウと
呼ばれるほど
特徴的な鳴き声のカッコウ。

ときどき声が裏返ります。

カッコウのページ




2022.05.17

竹筒の端をポンポンと
手の平でリズミカルに叩く
音にそっくりな
ツツドリのさえずりです。

ツツドリのページ




2022.05.09

北海道の森林に生息する
エゾライチョウは
ホイッスルを吹いて
メスを呼び
縄張りも宣言します。


エゾライチョウのページ




2022.05.02

繁殖のため山林に渡ってきた
キビタキは
夜明けから夕暮れまでさええずり、
繁殖期が終わる7月中旬まで続きます。

キビタキのページ




2022.04.24

春から夏に
リッリッリッと力強い声が
聞かれるのは
ナツノツヅレサセコオロギです。

秋の虫で
知られるツヅレサセコオロギとは
鳴き声での区別が難しく
生殖器の違いで見分けるそうです。

ただ、発生時期がずれています。

ナツノツヅレサセコオロギのページ




2022.04.18

アオサギのくちばしが
赤く染まると繁殖シーズンの
始まりです。

コロニーと呼ばれる集団繁殖地の
林でけたたましい
ギャオンという鳴き声のほかに
カポン、ゥオ オ オ、オウ、ポーと
普段のアオサギから想像できない
鳴き声などがしてきます。


アオサギのページ




2022.04.05

冬、
海上に浮かぶ大きな群れを見かける
スズガモです。

日中は休んでおり
夕暮れになると
浅瀬へ向かって一斉に飛立ち
貝やエビなどを
潜水してとらえます。

アーホーンと聞こえる声で
さえずりますが、
何しろ声量が無く、
あまりはっきり聞こえません。

スズガモのページ




2022.03.31

ヒガラの地鳴き声はか細い高音で、
冬の間、
梢から聞こえるのはこればかりです。

同じような環境にすむ
ゴジュウカラやキバシリの
声もよく似ています。

ヒガラのページ




2022.03.12

冬の漁港で見られるカモメです。

総称の「かもめ」の中の
種としてのカモメです。

ウミネコは猫に似た声で
鳴くことから
ついた名前なのは
よく知られており、

カモメの英名Mew Gullは
猫のミャーミャー鳴く声に
似ていることでついた名前です。

カモメのページ




2022.03.02

雲仙普賢岳の林には
ウンゼンササキリモドキが
生息します。

鹿の角のように
枝分かれした尾肢と、
薄い板状の肛上板は
奇抜です。

鳴き声のよく似た
コバネササキリモドキと、
同じ所にいるのが
解せません・・・

ウンゼンササキリモドキのページ




2022.02.22

今冬は極端に冬鳥が少なく、
クロガモが例年やってくる
東北の港も
数を減らしてました。

荒波にも負けず
遠くから聞こえてくる鳴き声は
哀愁のある口笛の様です。

クロガモのページ








2022.02.17

ニホンアカガエル前線が北上中です。
クックックッと鳴く声は小さく、
10mも離れれば
人には聞こえなくなります。

日中に鳴くことはありますが、
ほとんどは夜間です。

ニホンアカガエルのページ






2022.02.02

石垣島など南西諸島の林にすむ
ヒラタツユムシは扁平で
身を伏せると木の葉の様です。

鳥による捕食を免れる術です。

ヂーッと1.6秒の短い声を
数十秒に一度のペースで夜に鳴くので
まったく気がつきません。

ヒラタツユムシのページ




2022.01.28

冬の静かな水田の水溜まりを
オジロトウネンが
せわしなく歩いています。

じっとしていれば
周囲の土と同じ保護色で
分かりません。

ふいに飛んで「チリリリ」と
か細い声を残していきます。

オジロトウネンのページ


このページの先頭へ
バックナンバー
2009年 8-12月
2010年 1-3月 4-5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1〜12月
2019年 1月〜3月 4月〜6月 7月〜9月 12月〜12月
2020年 1月〜6月 7月〜12月
2021年 1月〜6月 7月〜12月
2022年 1月〜12月
2023年 1月〜12月

鳴き声の聞ける上田ネイチャーサウンドUNS 商用・WEBサイト・展示研究・報道などに、音声や写真の使用を希望される場合はサウンドライブラリー使用規定、料金表をご覧ください。
音声や画像は著作権法で保護されたUNSの著作物です Copyright UEDA NATURE SOUND All Rights Reserved